· 

北海道胆振東部地震で思う備えの大事さと備忘録

2018年9月6日03:08、
なんだか寝苦しくて布団の中でゴロゴロしていたその時に、地震で揺れることがほとんどない旭川で震度4の揺れ。

東日本大震災の時にも旭川で揺れを感じたことを思い出し、「ただごとじゃない」って思いで起き上がりました。


すぐに停電にもなり、テレビも見れない状態で夜明けを迎えました。

太陽も登って晴れてる空なのに、なんだか違和感のある朝。
そういえば、スズメとかの小鳥や、いつもうるさいカラスも全然鳴いてないのです。
停電してて信号も全部消えてるので車の通行も少なく、子供たちも臨時休校で歩いてないので、日常の風景なのに、「音のない世界」はものすごい違和感でした。

なんだか足元もふわふわしてて、浮足立つ感覚。
地震で大地が揺れたからなのかなぁ(-_-;)

そのまま28時間も停電が続くとは思ってなかった私。

 

旭川は幸いにも水もガスも通常通り使えたので、電気がない不便さだけでしたが、携帯電話の電池がみるみる間に減っていき、とても焦りました。
しばらくたってから、Wi-Fiや位置情報を消すことや低消費モードにすると消耗を控えれることに気付きましたが、緊急時にすぐ思い出せないものなんだと反省しきり。
家の中にいるからWi-Fiが使えてる気がしてたけど、停電だもん、ダメだよね~。
全道的な停電ということで、基地局がダウンしてて電波のマークも1本しか立ってないし。
車のエンジンをかけるとスマホに充電できたので、ガソリンはもったいなかったけど、一度その方法を使いました(--;)

ガスが使えるといっても、ガス湯沸かし器は停電でアウトなのでお風呂やシャワーは無理。
水が断水になるという噂で、お風呂の湯ぶねに水を張ってトイレの水を確保したり、お鍋ややかん・水筒とかに飲み水の確保をしたりと、一応できそうな自衛策はやってみました。

「もしもの備え」がなってなく、わが家の懐中電灯2本のうち一本が壊れていることにも気づいてなかった~(><)
懐中電灯がつかないので電池切れと思い、息子にコンビニかスーパーで買って来てとお使いを頼むと、激混みで買物に1時間もかかったそう。
買ってきてもらった電池を懐中電灯に入れてみても点かず、初めて壊れていることに気付くという(T-T)
使える一本と「ろうそく」がたくさんあったから、助かりました。
しばらく使ってなかったラジオもちゃんと使えて、めっちゃ助かりました。

今回はあたたかい時期の地震だったから良かったけど、北海道の厳冬期ならと思うとぞっとします。停電だと、暖房のストーブもガス湯沸かし器も使えないのです。

ガソリンはこまめに入れておかなきゃだし、携帯のモバイルバッテリも充電しておく大事さ痛感。
水・非常食や電池のストック、ラジオや懐中電灯の準備。
あっちこっちバラバラに収納してあるカセットボンベやコンロを出しやすくしたり、

電気のいらないポータブルストーブの整備。

やっておかなきゃ~(^^;)


北海道厚真が震源で震度7という大地震。

私の実家が、震源地の近接地で、なんと震度6.
実家は、家の中もぐちゃぐちゃになりましたが、幸いなことに両親にケガはなく、また地元に住む妹・弟家族にもケガがなくて、感謝でした。
早い段階で無事がわかったので、停電のうえ携帯基地局の不具合で連絡が取れにくかったけど、家族のLINEグループでおりおりに入る報告を見て安心してました。
固定電話は全くダメだったけど、意外にLINEが強くて重宝でした(^^)
妹のところは発電機があったり、実家も近所の友人から発電機の電気を分けてもらえて、スマホが使えたのはめっちゃラッキー。

スマホのバッテリーと基地局さえ大丈夫なら、SNSで友人の安否もわかるし、災害時に必要な除法も手に入ることで、パニックにならずに済んで良かったです。
ラジオも含めて、「情報」の偉大さ痛感しました。


異常事態の時は、妙に「食べ物」に意識が行くという体感。
これは、生存本能?
停電で冷蔵庫が機能しないので、「冷蔵品を食べてしまわなければ、」、みたいな「もったいない意識」から出るのかな?

そして意外に「水を欲しない」という体感。
断水になるかもという情報もあり、大事に使わなきゃ、という意識も確かにありました。
でも、自覚以上にアドレナリン優位なのかな。
「飲みたい」と、あまり感じなかったのです。
意識して水をとらないと脱水症状とかも心配になるね。
避難所の人とかはトイレも問題もあり水を控えると聞いてたけど、それ以上に緊張状態から飲むことに意識が向かないパターンもありそう。

あと、旭川は余震がないおかげでもあると思うけど、私は妙に眠くなりました。
ほんの数分でも眠ればすっきりするのですが、意識がふっと消えるように眠くなること数回。
身体が無意識の緊張に耐えられなくて、一瞬の寝落ちなのかな?
今、ホルモンバランスも安定してないので夜の眠りが浅いのもあるかもだけど、備忘録で書いておこう。

震源地に近い実家方面はまだまだ被災の渦中。

旭川は物流以外は、ほぼ正常化してそうな感じ。

「当たり前」に感じていた電気のある日常は、実は「当たり前ではなかった」ことに気付かされました。

電気のない夜は街灯が消えているので、驚くほどの星が見えました。
日没時、部屋が暗くなっていく怖れ。
ろうそくの小さな明かりにホッとすること。
家族が一緒にいるいつも以上の安心感。

災害ではあるけれど、貴重な体験でした。

「一日」を大切に生き、感謝の気持ちで布団に入る。
そんな意識で生きたいと、痛感しました。
そして、「備えの大切さ」も。

すごくいろんなことを感じた数日なので、備忘録として投稿しておきます(^^)